- 相關推薦
早安日語教程第二課「第5到9講」
早安日語教程很適合初學者用,每講30分鐘,其中教學內容約20分鐘。下面是小編整理的第二課課文內容,歡迎閱讀!
《早安日語》教程第5講
【文型】
1)わたしは學生です。
わたしは日本人です。
わたしは學生です、臺灣人です。
わたしたちは淡江大學(たんこうだいがく)の學生です。
2) このひとはだれですか。
そのひとはわたしの友達です。
そのひとはわたしの友達で日本人です。
3) あのかたはどなたですか。
あのかたは先生です。
あのかたは先生でアメリカ人です。
【文法解釋】
1) (名詞1)Aは(名詞2)Bです。
助詞「は」
助詞「は」表示之前的名詞是句子的主題。說話人用「は」來提示想說的主題,
再加上各種敘述構成句子。
わたしは學生です。
〔注〕助詞的「は」要念成「わ」。
2) で 和 だ
で 是 だ 的連用形
在句子中有停頓和并列的方法功能,兩個名詞句子合并為一個句子敘述的時候,前面句子中的です用で來中斷。
…で,…(です)
…是…,(是)…
例:
1:わたしは學生です。
2:わたしは日本人です。
わたしは學生で日本人です。---我是學生是日本人。
3) ここ/そこ/あそこ/どこ---地點代名詞
/この/その/あの/どの---連體詞
連體詞(この/その/あの/どの)后面一定要接體言類的詞(名詞)的詞叫做連體詞。
例:1:この本。 2:その雑誌。 3:あの人(ひと)。 4:どの人ですか。
此外,「こちら」「そちら」「あちら」「どちら」雖是表示方向的指示代名詞,
但可以取代「ここ」「そこ」「あそこ」「どこ」指示眼前的場所。這時的語氣更為客氣。
例:お(家)うちはどこですか?--お(家)うちはどちらですか?
或更客氣:おたく(貴宅)はどちらですか
【單詞】
私(わたし) 我
がくせい 學生 學生
にほんじん 日本人 日本人
たいわんじん 臺灣人 臺灣人
わたしたち 私達 我們
がっこう 學校 學校
この 這個(近處)
ひと 人 人
だれ 誰 誰
その 那個(靠近對方)
ともだち 友達 朋友
あの 那個(遠方)
かた 方
どなた 何方 誰(哪位)是だれ的禮貌形
せんせい 先生 先生,老師
アメリカじん 美國人
ここ 這兒,這里
どこ 哪兒,哪里
としょかん 図書館 圖書館
本屋(ほんや) 書屋(賣書的店)
そこ 那兒,那里
きょうしつ 教室 教室
あそこ 那兒,那里
ぎんこう 銀行 銀行
ゆうびんきょく 郵便局 郵局
トイレ 衛生間(洗手間-おてあらい)(お手洗い)
こちら 這邊(ここ的禮貌形)
クラスメート 同班同學(classmate)
そちら 那邊(そこ的禮貌形)
あちら 那邊(あそこ的禮貌形)
がくちょう 學長 大學校長
パン 面包
や 屋 屋
うち 家 家
くに 國 國家
お 接頭詞(お)加在與聽話人或第三者有關的事物前,表達說話人的敬意。
どちら 哪邊(どこ的禮貌形)
お宅(おたく) 貴宅
かいしゃ 會社 公司
山(やま) 山
上(うえ) 上(面)
【だるま 達磨】--日本的玩偶
達磨玩具是模仿禪始姐達磨做成的,被小孩子們昵稱為“だるま”(達磨),除了臉部以外都涂以紅色,而且沒手沒腳的形狀像個葫蘆,中國人稱之為不倒翁。
達磨是可以帶來好運的吉祥之物。象征商業興勝,開運,功成明就的吉祥物。許愿前先畫上一邊的眼睛,當愿望得以實現時,人們便為達磨畫上另外一個眼睛。它有還愿的意思。
小孩子們總愛一邊玩一邊唱:“達魯瑪先生,達魯瑪先生,扮個鬼臉,大眼瞪小眼……。”
《早安日語》教程第6講
【文型一覽】
(1)
私は學生です。我是學生。
私は日本人ではありません。我不是日本人。
私は學生です。臺灣人です。 我是學生。是臺灣人。
私たちは淡江大學の學生です。我們是淡江大學的學生。
(2)
この人は誰ですか。這人是誰?
その人は私の友達です。那人是我朋友。
その人は私の友達で、日本人です。那人是我朋友,是日本人。
(3)
あの方はどなたですか。 那位是誰?
あの方は先生です。那位是老師。
あの方は先生で、アメリカ人です。那位是老師,是美國人。
(4)
ここはどこですか。這里是哪里?
ここは淡江大學です。這里是淡江大學。
ここは淡江大學で、私たちの學校です。這里是淡江大學,我們的學校。
(5)
図書館はどこですか。圖書館在哪里?
【文型解說】
文型(1)~(3)解說,請詳見第五課講義
△ ここはどこですか。
“ここ”意思是這里,是整個句子的主語。 “は”是提示助詞,讀作「わ」,在這里“は”接
在“ここ”后面起到提示主題的作用。
△ 場所指示代詞[ここ][そこ][あそこ][どこ]
這是一組表示場所的指示代詞。場所指示代詞也分近稱、中稱、遠稱。
[ここ]是近稱,指示說話人身邊的場所。[そこ]是中稱,指示聽話人身邊或稍遠的場所。
[あそこ]是遠稱,指示不在雙方身邊或遠處的場所。[どこ]則表示疑問。
△ 図書館はどこですか。
這句話的主語(主題)是圖書館,所以“図書館は”出現在句子的前面。需要注意的是
“どこ”這個疑問詞。在“どこ”后面絕對不會接“は”,因為“は”是用來提示話題主題的,像 在線教學
“どこ”、“どちら”、“何”、“誰”這些疑問詞都不能表示主題,所以就不能接“は”,請牢記!
【單詞熱身】
私 (代) [わたし] 我
學生 (名) [がくせい] 學生
日本人 (名) [にほんじん] 日本人
臺灣人 (名) [たいわんじん] 臺灣人
私たち (代) [わたしたち] 我們
學校 (名) [がっこう] 學校
この (連體) 這
人 (名) [ひと] 人
誰 (代) [だれ] 誰
その (連體) 那,那個
友達 (名) [ともだち] 朋友
あの (連體) 那個
方 (名) [かた] 先生,女士,可以看作“ひと”的敬語
何方 (代) [どなた] 哪位,可以看作“だれ”的敬語
先生 (名) [せんせい] 老師
アメリカ人 (名) 美國人
ここ (代) 這兒,這里
どこ (代) 哪兒,哪里
図書館 (名) [としょかん] 圖書館
本屋 (名) [ほんや] 書店
そこ (代) 那兒,那里
教室 (名) [きょうしつ] 教室
あそこ (代) 那里
銀行 (名) [ぎんこう] 銀行
郵便局 (名) [ゆうびんきょく] 郵局
トイレ (名) 廁所
こちら (代) 這里,這邊;這個;這位
クラスメート (名) 同班同學
そちら (代) 那邊;那個;那位
あちら (代) 那里;那件東西;那位
學長 (名) [がくちょう] 大學校長
パン (名) 面包
~屋 (名) [や]~店
うち (名) 家
國 (名) [くに] 國家
を (助) 格助詞(表示動作所涉及的對象和內容的句子成分)
どちら (代) 哪邊;哪個;哪位
お宅 (名) [おたく] 府上
會社 (名) [かいしゃ] 公司
山 (名) [やま] 山
上 (名) [うえ] 上面
【練習鞏固】
今天的課文內容不多,做個練習來鞏固一下吧!
把下面的中文句子翻譯成日語句子,雖說簡單,但也要認真做哦!
1、我們不是日本人。
2、那位是淡江大學的老師,是美國人。
3、那里是郵局。(用遠稱“あそこ”)
4、教室在哪里?
答案
1、我們不是日本人。
私達は日本人ではありません。
2、那位是淡江大學的老師,是美國人。
あの方は淡江大學の先生で、アメリカ人です。
3、那里是郵局。(用遠稱“あそこ”)
あそこは郵便局です。
4、教室在哪里?
教室はどこですか。
《早安日語》教程第7講
【文型】
1、
私は學生です。我是學生。
私は日本人ではありません。我不是日本人
私は學生です。臺灣人です。 我是學生,是臺灣人。
私たちは淡江大學の學生です。我們是淡江大學的學生。
2、
この人は誰ですか。這人是誰。
その人は私の友達です。 那人是我朋友。
その人は私の友達で、日本人です。那人是我朋友,是個日本人。
3、
あの方はどなたですか? 那位是誰。
あの方は先生です。 那位是老師。
あの方は先生で、アメリカ人です。那位是老師,是美國人。(那位是美國老師)
4、
ここはどこですか? 這是什么地方。
ここは淡江大學です。 這是淡江大學。
ここは淡江大學で、私たちの學校です。這是淡江大學,是我們的學校。
5、
図書館はどこですか? 圖書館在哪?
【重點提示】
文型1. です的否定形式是ではありません。
たち:復數接尾語. 私たち:我們
文型2. “この、その、あの”之后一定要接名詞類
“この、その、あの”只修飾名詞、數詞和代詞,且無形態變化,這樣的詞叫“連體詞”。
文型3. かた是ひと的敬稱,どなた是だれ的敬稱.
如果是家人或比較熟的人就不用かた用ひと就行了。例:あの人は私の兄です。
文型4. 兩個完全相同主題時,可以省略后者的主語。
文型5. 疑問代稱、疑問詞どこ:哪里。回答時用ここ、そこ、あそこ。
【練習】
1~5見上幾講
6.
こちらは私のクラスメートです。
クラスメート是外來語,classmate同班同學。
こちら指這位、這個人,比起このひと、このかた用的是代稱。
例:そちらは私の先生です。
あちらは淡江大學の學長です。
注: 學長是校長的意思,不是學長的意思。在日文中,學長是先輩。
7.
ここはパンやで、私のうちです。
や是接尾詞,商店的意思。這里是面包店。例:花屋、靴屋。
注:日文里的蔬菜是野菜(やさい),但蔬菜店不是野菜屋,而是八百屋(やおや),表示有很多很多種類的蔬菜。
例:ここは大學で、私たちの學校です。
ここは日本で、あの人の國です。
8.
お國はどちらですか。
どちら比どこ客氣。
例:學校はどちらですか。
お宅はどちらですか。
會社はどちらですか。
注:お宅是うち、お家最高敬意的用法。
9.
私は臺灣人です。私は學生です。
私は臺灣人で、學生です。
主題的私は,后者省略掉了。
例:鈴木さんは日本人です。鈴木さんは私たちの日本語の先生です。
鈴木さんは日本人で、私たちの日本語の先生です。
■單詞 點擊查看■
私 (代) [わたし] 我
學生 (名) [がくせい] 學生
日本人 (名) [にほんじん] 日本人
臺灣人 (名) [たいわんじん] 臺灣人
私たち (代) [わたしたち] 我們
學校 (名) [がっこう] 學校
この (連體) 這
人 (名) [ひと] 人
誰 (代) [だれ] 誰
その (連體) 那,那個
友達 (名) [ともだち] 朋友
あの (連體) 那個
方 (名) [かた] 先生,女士,可以看作“ひと”的敬語
何方 (代) [どなた] 哪位,可以看作“だれ”的敬語
先生 (名) [せんせい] 老師
アメリカ人 (名) 美國人
ここ (代) 這兒,這里
どこ (代) 哪兒,哪里
図書館 (名) [としょかん] 圖書館
本屋 (名) [ほんや] 書店
そこ (代) 那兒,那里
教室 (名) [きょうしつ] 教室
あそこ (代) 那里
銀行 (名) [ぎんこう] 銀行
郵便局 (名) [ゆうびんきょく] 郵局
トイレ (名) 廁所
こちら (代) 這里,這邊;這個;這位
クラスメート (名) 同班同學
そちら (代) 那邊;那個;那位
あちら (代) 那里;那件東西;那位
學長 (名) [がくちょう] 大學校長
パン (名) 面包
~屋 (名) [や]~店
うち (名) 家
國 (名) [くに] 國家
を (助) 格助詞(表示動作所涉及的對象和內容的句子成分)
どちら (代) 哪邊;哪個;哪位
お宅 (名) [おたく] 府上
會社 (名) [かいしゃ] 公司
山 (名) [やま] 山
上 (名) [うえ] 上面
《早安日語》教程第8講
復習
一、
例:私は臺灣人です。私は學生です。
変形― 私は臺灣人で、學生です。
田中さんは日本人です。田中さんは私たちの英語の先生です。
田中是日本人。田中是我們的英語老師。
ここは東京大學です。ここは私たちの學校です。
這是東京大學。這是我們的學校。
あそこはパン屋です。あそこは友達(ともだち)の家(うち)です。
那是面包店。那是朋友的家。
■答案■
1、田中さんは日本人で、私たちの英語の先生です。
2、ここは東京大學で、私たちの學校です。
3、あそこはパン屋で、友達の家です。
二、絵を見て、質問に答えてください。
あの方はどなたですか?田中先生。
ここはどこですか?淡江大學(たんこうだいがく)。
教室はどこですか?あそこ。
あの人は誰ですか?鈴木さん。
図書館はどちらですか?そちら。
これは何ですか?パン。
これは誰の本ですか?友達。
日本語の先生はどなたですか?あの方。
■答案■
あの方は田中先生です。
ここ(そこ)は淡江大學です。
教室はあそこです。
あの人は鈴木さんです。
図書館はそちらです。
これ(それ)はパンです。
これ(それ)は友達の本です。
日本語の先生はあの方です。
第二課の會話部分
會話:淡水で
すいみせんが、淡江大學の學生ですか。
不好意思阿,您是淡江大學的學生嗎?
はい、そうです。私は淡江大學の學生です。
是的,我是淡江大學的學生。
あの方も淡江大學の學生ですか。
那位也是淡江大學的學生嗎?
いいえ、あの方は日本語の先生です。
不是的,他是日語老師。
淡江大學はどちらですか。
淡江大學在哪呢
あの山の上です。
在那座山上。
【文法】
1)淡水で、在淡水で、助詞。表示動作地點。
2)すみませんが 元々はお詫び言葉です。本來是一個道歉用語。
在這里是客氣的請教對方的意思。無道歉的意思。
其中的が 在前面句子的最后,可以表示逆接,[但是可是]。
不過,有些時候在句中的時候,起緩和語氣,表示尚未結束,
留白給對方的意思。
這課中的すみませんが 就是這個意思,并非是逆接關系。
3)はい、そうです。認同對方的發話內容
4)あの方、比 あの人較客氣的說法。
5)も、助詞、表示“也”
6)どちら、是こそあど詞組中的一組。跟ここ、そこ、あそこ、どこ類似。
比どこ客氣的說法。
7)あの この、その、あの、どの、是表示連體詞的こそあど詞組,
所以一定注意不要忘記后面接名詞。あのやま。
【文型】
文型1. 私は學生です。 我是學生。
私は日本人ではありません。我不是日本人
私は學生です。臺灣人です。 我是學生,是臺灣人。
私たちは淡江大學の學生です。我們是淡江大學的學生。
文型2. この人は誰ですか。 這人是誰。
その人は私の友達です。 那人是我朋友。
その人は私の友達で、日本人です。那人是我朋友,是個日本人。
文型3. あの方はどなたですか? 那位是誰。
あの方は先生です。 那位是老師。
あの方は先生で、アメリカ人です。那位是老師,是美國人。(那位是美國老師)
文型4. ここはどこですか? 這是什么地方。
ここは淡江大學です。 這是淡江大學。
ここは淡江大學で、私たちの學校です。這是淡江大學,是我們的學校。
文型5. 図書館はどこですか? 圖書館在哪?
■單詞
私 (代) [わたし] 我
學生 (名) [がくせい] 學生
日本人 (名) [にほんじん] 日本人
臺灣人 (名) [たいわんじん] 臺灣人
私たち (代) [わたしたち] 我們
學校 (名) [がっこう] 學校
この (連體) 這
人 (名) [ひと] 人
誰 (代) [だれ] 誰
その (連體) 那,那個
友達 (名) [ともだち] 朋友
あの (連體) 那個
方 (名) [かた] 先生,女士,可以看作“ひと”的敬語
何方 (代) [どなた] 哪位,可以看作“だれ”的敬語
先生 (名) [せんせい] 老師
アメリカ人 (名) 美國人
ここ (代) 這兒,這里
どこ (代) 哪兒,哪里
図書館 (名) [としょかん] 圖書館
本屋 (名) [ほんや] 書店
そこ (代) 那兒,那里
教室 (名) [きょうしつ] 教室
あそこ (代) 那里
銀行 (名) [ぎんこう] 銀行
郵便局 (名) [ゆうびんきょく] 郵局
トイレ (名) 廁所
こちら (代) 這里,這邊;這個;這位
クラスメート (名) 同班同學
そちら (代) 那邊;那個;那位
あちら (代) 那里;那件東西;那位
學長 (名) [がくちょう] 大學校長
パン (名) 面包
~屋 (名) [や]~店
うち (名) 家
國 (名) [くに] 國家
を (助) 格助詞(表示動作所涉及的對象和內容的句子成分)
どちら (代) 哪邊;哪個;哪位
お宅 (名) [おたく] 府上
會社 (名) [かいしゃ] 公司
山 (名) [やま] 山
上 (名) [うえ] 上面
《早安日語》教程第9講
【會話】
淡水で
--すみませんが、淡江大學の學生ですか。對不起,請問你是淡江大學的學生嗎?
--はい、そうです。私は淡江大學の學生です。是的,我是淡江大學的學生。
--あの方も淡江大學の學生ですか。那位也是淡江大學的學生嗎?
--いいえ、あの方は日本語の先生です。那位是日語老師。
--淡江大學はどちらですか。淡江大學在哪里?
--あの山の上です。在那座山上。
【文型】
1、私は學生です。我是學生。
私は日本人ではありません。我不是日本人
私は學生です。臺灣人です。 我是學生,是臺灣人。
私たちは淡江大學の學生です。我們是淡江大學的學生。
2、この人は誰ですか。這人是誰。
その人は私の友達です。 那人是我朋友。
その人は私の友達で、日本人です。那人是我朋友,是個日本人。
3、あの方はどなたですか? 那位是誰。
あの方は先生です。 那位是老師。
あの方は先生で、アメリカ人です。那位是老師,是美國人。(那位是美國老師)
4、ここはどこですか? 這是什么地方。
ここは淡江大學です。 這是淡江大學。
ここは淡江大學で、私たちの學校です。這是淡江大學,是我們的學校。
5、図書館はどこですか? 圖書館在哪?
【文法溫故而知新】
1.「は」作助詞時要讀作半母音的(WA)
例如:
これは本です。
私は日本人です。
あそこは大學です。
2.表示疑問的「か」后面為什么沒有“?”
日語原來是沒有標點符號[句読點(くとうてん)]的,現在日語雖然有了“句読點”,但還是很有限的,“、”和“。”
“、”表示中頓,“。”表示句子結束。
因此當我們用到疑問的時候,將這個疑問終助詞「か」加在句末,然后將音調上揚。
例如:
あなたは田中さんですか。(↑)
不過現在也會看到日本人在「か」后面加“?”,表示感嘆的時候也會用“!”。
3.「で」有很多用法,今天這一課主要說一下其中一種:表示中頓或者并列。
前面我們已經學習了「甲(名詞)は乙(名詞)です。」的句型。
例如:
あの方は日本人です。
あの方は先生です。
這時候我們就能用“名詞+で”將謂語部分連接起來。
那么上面兩句話就變成:あの方は日本人で、先生です。
注意:「で」表示中頓或者并列時,前面只能加形容動詞或者名詞。
4.本課慣用語「すみませんが」廣泛地運用于向人請教的客氣用法。
例如:
すみませんが、何時ですか。
すみませんが、鈴木さんですか。
■單詞 ■
私 (代) [わたし] 我
學生 (名) [がくせい] 學生
日本人 (名) [にほんじん] 日本人
臺灣人 (名) [たいわんじん] 臺灣人
私たち (代) [わたしたち] 我們
學校 (名) [がっこう] 學校
この (連體) 這
人 (名) [ひと] 人
誰 (代) [だれ] 誰
その (連體) 那,那個
友達 (名) [ともだち] 朋友
あの (連體) 那個
方 (名) [かた] 先生,女士,可以看作“ひと”的敬語
何方 (代) [どなた] 哪位,可以看作“だれ”的敬語
先生 (名) [せんせい] 老師
アメリカ人 (名) 美國人
ここ (代) 這兒,這里
どこ (代) 哪兒,哪里
図書館 (名) [としょかん] 圖書館
本屋 (名) [ほんや] 書店
そこ (代) 那兒,那里
教室 (名) [きょうしつ] 教室
あそこ (代) 那里
銀行 (名) [ぎんこう] 銀行
郵便局 (名) [ゆうびんきょく] 郵局
トイレ (名) 廁所
こちら (代) 這里,這邊;這個;這位
クラスメート (名) 同班同學
そちら (代) 那邊;那個;那位
あちら (代) 那里;那件東西;那位
學長 (名) [がくちょう] 大學校長
パン (名) 面包
~屋 (名) [や]~店
うち (名) 家
國 (名) [くに] 國家
を (助) 格助詞(表示動作所涉及的對象和內容的句子成分)
どちら (代) 哪邊;哪個;哪位
お宅 (名) [おたく] 府上
會社 (名) [かいしゃ] 公司
山 (名) [やま] 山
上 (名) [うえ] 上面
【日本のいろいろ】
お箸を使うときタブー 筷子使用時的禁忌
移(うつ)り箸(ばし) 挾完一道菜馬上又夾另一道菜
迷(まよ)い箸 當我們挾菜時不知道挾哪個好,手中的筷子猶豫不定
押(お)し込(こ)み箸 用筷子把食物塞進口中塞得滿滿的
寄(よ)せ箸 用筷子前端移動飯碗、盤子等
探(さぐ)り箸 用筷子在菜盤中挑選自己喜歡的食物
挿(さ)し箸 把筷子插進食物取用,比如蛋、魚丸之類的圓圓的食物
舐(ねぶ)り箸 用舌頭舔沾在筷子上的食物。舐る和しゃぶる、舐める一樣都表示用舌頭舔東西。
せせり箸 用筷子剃牙
涙(なみだ)箸 挾菜的時候湯汁亂滴
かきこみ箸 以嘴就食物,而且不停得把食物放進嘴里
挾(はさ)み箸 用筷子接取別人挾過來的食物。據說這是對過世的親人撿骨的時候該有的動作
【練習】
一 聴解
質問一 鈴木さんは日本人ですか。
質問二 鈴木さんも淡江大學の學生ですか。
二 將下面的句子合成一句
1. 私は中國人です。 私は淡江大學の留學生です。
________________________________________。
2. ここは図書館です。 そこは本屋です。 あそこは郵便局です。
________________________________________。
■答案■
一 聴解
1、初めまして、私は鈴木で、日本人です。
2、東京大學の學生です。どうぞ宜しくお願いします。
二
1、私は中國人で、淡江大學の留學生です。
2、ここは図書館で、そこは本屋で、あそこは郵便局です。
【早安日語教程第二課「第5到9講」】相關文章:
《早安日語》教程第1課(1到4講)01-21
《早安日語》教程第17課「95到98講」01-21
早安日語教程課文第15課「78到81講」01-21
早安日語教程第15課文「第82到86講」01-21
《早安日語》教程第24到29講(第六課)01-21
早安日語教程第18課「99講到102講」01-21